新入職員オリエンテーション

                                                        
4月2日中信民医労の新入職員オリエンテーション



4月3日長野医療生協労組オリエンテーション

新しい仲間が増えました~。
働いていく中で、困ったことや悩んだりすることもあるかもしれません。
また患者さんや利用者さんとのふれあいの中で、泣いたり、笑ったり、学んだりすることがあるでしょう。
共に労働者として成長し、労働者として喜び合える仲間になろう。

これからよろしくね=  


2015年04月03日 Posted by ばたやん at 17:26Comments(0)

県食県連の記念講演

県食健連の総会の記念講演で

農民連食品分析センターの八田純人さんのお話を聞く機会がありました




こういう「食品の裏側ばなし」は

安心・安全とか健康とか、おいしさとか個人の損得だけのことが問題にされがちだけど

もっと大きな社会とか経済とか文化とか伝統とかとも繋がっているってことを再確認

つまり、私の消費行動、何を選択するかという問題が

健康やら感覚といった内側だけの問題じゃなく、外側にも影響を及ぼしているってこと




安いから、便利だからとか言って、飛びつくその消費行動の先に

体の不調やらが待っているかもしれないのは、はやりの自己責任っていうものだけど

それが

日本の田んぼをつぶし、日本の伝統を否定し、それを大切に思い守り抜こうとしている人の気持ちを無視することにもなる




これは、自己責任どころじゃなく加害者だよね

安さ、便利さと引き替えたのは何でしょうか




まあ、八田さんも言ってたけど

生活がどんどん厳しくなって

値段にしか目を配る余裕が無くなってきている社会状況もあるのも確か

でも、このままいっちゃえば

何にもないニッポンになってしまう

大事に受け継いできたものが、目の前にある何と繋がっているのか

今一度考えてみよう




八田さんの講演は

コンビニのおにぎりに油の再確認実験やら

安い米はこんな仕組みになっていました!実験など交え

私たちを取り巻く食環境がゾッとするというという

楽しくない楽しく聞けるお話です

考えさせられるヒントが貰えます

子育てしている世代、それから未来を背負って立つ若者にもっと聞いてほしいです

青年部の企画にいいかも

TPP反対の理由としても大納得です











  


2015年03月27日 Posted by ばたやん at 13:00Comments(0)きもち

看護集会のお知らせ

花粉も飛ぶ季節となってしまいました。

ニュースではベアの歓声があちこちで上がっているようですか

一体どこの世界の話でしょう

ニュースにならない大多数の声は

花粉と共に日本中に充満しているというのに・・・




春闘の報告は、書記長の方に譲るとして

5月9日(土)長野市・アクティーホールでの看護集会のお知らせ

霞みつつある看護の原点を

ずっと訴え続けておられる川嶋みどりさん

今回はこのご時世を踏まえ

戦争と医療・看護というテーマでお話を依頼しています

看護の歴史は戦争と共に有り

生の声を聞いておく貴重な機会です



  


2015年03月18日 Posted by ばたやん at 11:01Comments(0)イベント

明けましておめで・・・で・・・出遅れました(泣)

2015年が始まりました。
もう1週間も経ってますが。

ブログも気にかかっていたのに3ヶ月もほったらかし状態。
ぼちぼち更新していかないとicon11

さて、今朝気になったニュース。

「残業代ゼロ制度、年収1075万円以上で調整」face08

年収いっせんななじゅうごまんえん!!!
それだけもらってるなら、いんじゃなあい?
私には関係ないし~。

なんて悠長なこと言ってられない。
なんでも規制緩和って言葉で必要なルールや、
この場合、労働者をただ働きさせない、いわば働く人たちにとってブロック役を
無くしていいわけがない。

いちどこんなこと許してしまったら
年収1075万円のラインがどんどん引き下げられるのは目に見えてます。

規制っていうのは誰を(何を)規制しているモノなのか。
それによって自分は規制されているのか、守られているのか。
そう考えると、
他人事ではいられないニュースですよね?

  


2015年01月08日 Posted by ばたやん at 12:10Comments(0)きもち

第49回定期大会・第30回医療研無事終了

ブログの存在など、すっかりお忘れの書記局です。

さて、新年度。

どかんと新署名と秋闘行動、ナースウェーブと目白押しで、もうドキドキワクワクです。

そちらの方の、アピール報告もどんどこUPしていく予定なのですが、

なにせ、秋の日はつるべ落としと言うように

一日が短くなってきているせいで、

きっとそのせいで仕事が終わらず、ブログ更新も絶え絶えです。


ひとまず、9月5日開催の医療研の記念講演

おしどりマコ&ケンのトークライブの様子をお伝えします。



参加者の感想から・・・

・自分たちで情報に興味を持って自分たちから、知ろうとする事が大切であると感じました。(20代看護師)

・現在の福島について全く気にせず生活していました。正直他人事のように考えていた部分もあります。今日の講演とても興味を持って聞くことが出来ました。(30代助産師)

・情報化社会、情報に溢れている社会だと思いましたが、講演を聞いて違うんだと思いました。また「おや」と思ったことを突き止める行動が、事実を知る唯一のことだと思った。(30代介護士)

・知らなかった事実の多さにびっくりしました。気になることを調べる姿勢は、医療現場でも大事なことなので常に心掛けたい。(30代看護師)

・原発事故について情報はほとんど公開されていないのだと知りました。同時に自分が知ろうとしていなかったことを痛感しました。作業員の方々の現実には驚かされました。とても悲しい現実だと思います。高線量の環境で働き続けなければいけないことは、とても心配です。もう一度もっと深くお話を聞きたいです。(30代放射線技師)

・以前から報道は規制されているとは知っていたが、ここまで酷いと思わなかった。まだまだ福島は危険なこと、労働者が使い捨ての状況は恐ろしいことで、今までの安心な日本というイメージが完全に壊れました。(40代PT)

・非常に恐ろしいと思った。原発事故はいっこうに収まっていない事実が明らかになり、報道の実態を知ることが出来た。何を信じたらいいのか、自ら知ろうとしなければいけない等、考えさせられた。聞くことが出来て良かった。(50代看護師)


などなど、

明るいチラシでご案内していたので、もっと楽しいお話か・・・と参加された方も、

確かに楽しい魅力的な話しぶり(マシンガンぶり、夫婦漫才ぶり)である一方、その重い内容に

ショックを受けられたり、恐怖に感じられたりしたという感想も。

そして、参加者が刺激をうけていたのは、情報に対するマコ&ケンさんの肉食的な姿勢。

忙しいから、自分には差し迫った問題じゃないからと、スルーしていく日々の情報の中から、

何かおかしい、と引っかかってくるものを、とことん突き詰める。

この基本的な姿勢、執念に、みんなアッパレと感服した様子。

長野でマコケンファン微増です。


  


2014年09月18日 Posted by ばたやん at 13:21Comments(0)イベント

第30回医療研究集会

そろそろ梅雨明けかな・・・?
というころに、夏をすっとばして9月のお知らせですが

今年の長野県医労連の医療研究集会は
おしどりマコ&ケンのトークライブを開催します。

原発原発事故や放射能の被曝の問題など
目を背けがちな、重くて暗い話を
彼らが多くの取材で遭遇したぶっ飛びエピソードや
衝撃の事実を交えて
興味深く、わかりやすく伝えてもらう予定です。

あぁ楽しかったでは決して終わらない、
貴方の次の行動に繋がる刺激になるのに間違いないトークイベントに
ドシドシご参加を。

午後は分科会です。詳細はまた後日。

カレンダーに要ハナマル。



  


2014年07月18日 Posted by ばたやん at 12:44Comments(0)イベント

ブラック企業から労働組合の重要性を学ぶ!

6月21日(土)長野県医労連青年部は「青年学習交流集会」を松本市浅間温泉・地本屋で開催。41名が参加しました。

                                                        

学習講演は今野晴貴さん(NPO法人POSSE代表)。今野さんの著書「ブラック企業」は2013年流行語大賞にも選ばれました。

今野さんはブラック企業の定義として「正社員の問題であること」「労務管理戦略として新卒者を使い潰しにする」「大企業で大々的行われていること」などをあげ、「違法行為を行っている会社」という誤解もあるが、法の枠内で巧妙に行っているのが特徴だと述べました。

「固定残業制」「管理監督者」と称して長時間残業を隠したり、「カウンセリング」と称した面接で「自己都合退職」に追い込んだり、最低賃金や労基法に触れない手法を使っているため、労基署も入れないと解説しました。

有名企業の実名での話しはとてもリアルでした。

共通点は「労使関係」がなく労組が組織されていないこと。今野さんは講演の中で繰り返し労働組合の役割と重要性icon22を説きました。

青年部は講演をうけて「自分の職場はブラックか?」とグループ討論。自分の職場も「ブラック企業とは違うが、サービス残業や休みが取れないなど問題はある」「他職場や他の組合の仲間と話ができ、日頃の思いが言えた」「労働組合の重要性を改めて感じた」など感想がだされました。face02

  


2014年06月30日 Posted by ばたやん at 15:03Comments(0)イベント

集団的自衛権はダメ!

昨日はトイーゴ駐車場のとなりの上千歳広場で
「秘密保護法廃止、集団的自衛権行使容認反対」
の集会とデモ行進がありました。



戦争を経験した人たちは皆言っておられるでしょう。
発言や報道の自由を規制し
国民を萎縮させ、
情報を国民の目から遠ざける秘密保護法は
戦前の日本にとてもよく似ている と。

自国が攻撃されてもいないのに
他国と一緒になって
武力行使する集団的自衛権を容認しようとする
今の国の動きは
秘密保護法と相まって
日本を戦争ができる国にしようとしているとしか思えません。

こんなこと絶対に許してはいけません。icon08

と、ここまで書いたところで、

「自・公、今国会中の合意を見送ることを決定」
とのニュースが。

国民の反対と世論の高まりの成果!
と喜びたいところですが、
手放しにも喜んでいられません。

今日の参議院本会議で
「医療・介護総合法案」が賛成多数で可決してしまいました。
医療も介護も大改悪の悪法です。

このタイミングで「集団的自衛権の合意見送り」っていうのは
うがった見方かもしれないけど
この大改悪から国民の目を遠ざけるためではと
疑ってしまいます。

この法案が可決したことによって
医療や介護がどのように変わっていくのか、
今後大きく報道されるでしょうが、
なぜマスコミは可決する前に
法案の中身を知らせようとしないのでしょうか。
決まったことだからしょうがないと
国民をあきらめさせるためでしょうか。
マスコミの報道姿勢にも疑問です。

そうであろうとなかろうと、
私たち、もっと政治にも関心を持って
関心のない人たちにも「他人事じゃないんだよ」って
知らせていく運動を強めないといけないですね。
こっちの運動だけじゃなくってね。

     


2014年06月18日 Posted by ばたやん at 16:56Comments(0)きもち

濃密な2days in TOKYO その2

昨日の続きとなりますが、

パレードを終えて向かった先は、
医療研全体会場のティアラこうとう(江東公会堂)。
到着したときには既にオープニングの
民族歌劇団 荒馬座 
力強い太鼓の音が鳴り響いていました。


全体会のメインは、県立広島大学教授の
都留民子先生の記念講演。
「民主主義の土台としての社会保障制度に向けて
~ナショナルミニマムの構築~」
というもの。


先生は冒頭、「日本の社会保障は本当に社会保障になっているのか」
と問いかけました。
日本の年金制度は第2次世界大戦下で始まり、
戦費調達が目的だったことを例に挙げ、
政府や資本家に作られた社会保障制度だと指摘しました。

その上で、国民のための社会保障制度というものは
国民の富が社会保障として再分配されることが最も大切
だと強調されました。

日本はアメリカに次ぐ世界第2位のミリオネア(億万長者)が存在する国で、
GDPも第2位。
国民・労働者が生み出した富を水脈のように循環させること、
社会保障に流すことが
貧困を生まない平和な日本を作る
と話されました。

と、医療研組織委員会が発行したニュースから
まるまる拝借してきましたが、
先生のを聞く中で、よーくわかりました。
日本がお手本にすべきはアメリカじゃない
ヨーロッパだってことが。


そして、2日目です。
2日目は17の分科会と市民フォーラムが開かれ、
社会保障や救急医療、保健予防や看護、介護、精神医療、障害児の権利、リハビリ、臨床検査、原発と放射線労働者、患者給食、薬と社会、等々、多様なテーマでレポート発表や学習、討論が行われました。

私が参加した「職場の安全衛生と環境改善」分科会では
レポートが9本に助言者の先生の学習と盛りだくさんの内容。
パワハラの事例や職場のメンタルヘルス対策、腰痛予防対策など
初めて聞くことや勉強になることがたくさんありました。

来年の開催は鹿児島だそうです。
桜島と桜島大根しか思い浮かばない
貧困な想像力しか持ち合わせていませんが、
来年もどんな濃密な日になるのか今から楽しみです。   




       


2014年06月17日 Posted by ばたやん at 17:20Comments(0)

濃密な2days in TOKYO

ワールドカップが始まりましたね。
東京は青いユニフォーム姿の若者で溢れかえっていました。

その東京での濃い~い週末をご報告。

まず14日午前。
「アベ NO THANK YOU!」集会・パレード。

集会では呼びかけ人・発起人の方々が、
それぞれの思いを自分の言葉で語りかけました。

「戦争を知っているからこそ、戦争の道へ突き進む解釈改憲・集団的自衛権は絶対反対。
若い人こそ声を上げて
とのビデオメッセージは、川嶋みどりさん(日本赤十字看護大学名誉教授)から。

自分の生きている間に戦争になるかもしれない」と、
安倍政権の暴走政治を危険視する伊藤真美さん(花の谷クリニック院長)。

そして、

「かたに婦人の村」名誉村長の天羽道子さんは、
過去に眼を閉ざす者は結局のところ現在にも盲目となる
という、ドイツのヴァイツゼッカー元大統領の演説の言葉を引用し、
安倍さんを批判しました。

続く銀座パレードicon12では
参加者みんなで緑のロゴシールをいろんな所に貼り付けて
歌いながら行進。


隣り合わせた見知らぬ参加者同士
「どこから来たの?」とか、
「今の政治っておかしいよね」とか
話しながら歩きました。

で、東京駅周辺まで歩いたところで
流れ解散。
一緒に歩いた愛知のお姉様に別れを告げて
「医療研全国集会」の会場へ向かったのでした。




さて、政府は残り一週間となった今国会会期中に
集団的自衛権の解釈改憲を閣議決定しようとしています。
連立与党の公明党の合意を取り付けるために
集団的自衛権発動の要件を限定的にするとか言っていますが、

そもそも
戦後積み上げてきた憲法9条の解釈は
集団的自衛権は認めない
というものです。

なので、「限定的」だからっていうのは言い訳にもならないと思います。

解釈で憲法を変えようなんてことは
立憲主義に反するもので、
卑怯なやり口だと思うのです。

ともかく、
国会会期末を目前にし、
政治の行方から目が離せません。
(ワールドカップもありますが・・・)

さて、少々長くなったので、
医療研についてはまた明日icon23

    


2014年06月16日 Posted by ばたやん at 17:08Comments(0)イベントきもち

アベ NO THANK YOU !

ちょっとご無沙汰してしまいました。
久しぶりの更新です。

さて、明日・明後日は東京で開かれる
第41回医療研究全国集会に行ってきます。

が、今日の話題はそれではなく、

東京に行くついでに、

アベ NO THANK YOU!集会と、
(時間があれば)銀座パレード

に参加してこようと思ってます。

安倍政権がやっていること、やろうとしていること、
消費税増税、秘密保護法、原発再稼働、社会保障制度改革、法人税減税・・・
あげたらきりがないこうした諸々の政策、
一体誰のためのものでしょうか?

昨日の集団的自衛権に反対する日比谷野音での集会。
3000人が集まり、大江健三郎氏はじめ各界著名人も挨拶されたそうです。
報道によると、
主催した「戦争させない1000人委員会」は集会に先立ち
衆参両院副議長に、「解釈改憲による集団的自衛権の行使容認に反対し、
戦争するための全ての立法に反対する」署名
175万筆を提出。
が、首相官邸はこの受け取りを拒否。
とのこと。


・・・はぁ?
受け取りもしないんですか?
とことん国民をバカにしてますね。
そんな首相は即刻辞めてもらわないと。

ほんとに、
アベ NO THANK YOU!ですわ。

医療研よりもそっちの集会がメインになってしまいそうな
この週末です。

  


2014年06月13日 Posted by ばたやん at 17:11Comments(0)イベント

介護労働実態調査の結果・・・

少し前の話題になりますが、

5月22日に県医労連の介護対策委員会が
県庁で記者発表をしました。



新聞やテレビでも報道されたので
ご存じの方もおられますでしょう。

「介護労働実態調査」結果です。
県医労連に加盟する介護施設の労働者
636人から得た回答です。

そこから見えてきたのは
深刻な介護現場の、それこそ実態です。

調査の特徴は以下の7点。

①賃金  介護職正職員21 万705 円(全産業平均29 万5700 円)
      フルタイム介護職員15 万7716 円
      全体の時給額1000 円未満36% 介護職の時給額1000 円未満47.1%
②残業  不払い残業あり64.3% 情報収集・記録、会議・研修等が多い
      時間外の委員会・研修に手当てが出ない36.9%
③休暇  公休取得予定通り58.6%(全国は76.6%)年休取得ゼロ27.6%
④健康  健康に不安46.2% 病気がち5.2% 腰痛55.7% 肩こり50.6%
⑥辞めたい  辞めたいと思う57%
⑦夜勤の負担 負担と思う73.3%

これからますます労働力人口が減り、
介護が必要な高齢者が増える日本。
それに伴い介護労働者の増員の必要性は火を見るより明らか。

日本全体の問題なのだから、
介護労働者の賃金・労働環境の改善は
国が責任を持ってすべきです。

この現実から目をそらさずに
真に有効な施策を実行するよう
国に要求して行かねばicon14

  


2014年05月28日 Posted by ばたやん at 17:25Comments(0)医労連情報

24人の吉永小百合?


昨日は年に一度の女性部交流集会の日。

今年は「戸隠バスツアー」ということで、
南は飯田から北は長野まで
大人から子どもまで合わせて総勢24名が集まりました。


が、

天気は、あいにくの雨icon03


しかーし、icon1224人の吉永小百合icon12
は雨になんか負けてません。


そば博物館「とんくるりん」では
汗だくになりながら
こねて、うって切って食らう!

そば40人前をペロリですわ。
(この時点で既に吉永小百合に失礼だわ)


で、

次は奥社。
ぬかるみを避けながら、歩く、歩く、歩く。
周囲には可憐な二輪草やら何やらが咲き誇る。

そして、山門を抜けた杉並木で、
小百合気分はマックスにicon14
「大人になったらしたいこと」
なんてセリフを吐いたかは知らないが、
水たまりで遊ぶ子ども!


奥社でお参りをし、
おみくじを引き、
再び参道をてくてくと戻ると、

あ~ら不思議
いい具合にお腹がこなれて
ソフトクリームをパクつくのでした。

最後は酒やらビールやら、自分のためのおみやげicon06
それぞれ買い込んで、
帰路についたのでした。


今回行かなかった組合員の皆さん、
次回は是非参加して下さいね~。              


2014年05月22日 Posted by ばたやん at 17:46Comments(0)イベント

おしどりマコ・ケンのトークライブ!

先週17日、上田で行われた
上小地域「9条の会」連絡会主催の
おしどりマコ・ケン トークライブ
に行ってきました。

マコちゃんは持ち前の軽快な口調で、
福島原発の今の危険や、
東電会見の実情や、
IPPNWのお招きでドイツへ行ったときの話しとかを
楽しく、わかりやす~く、話してくれました。

事故処理のことや被曝問題、メディアと権力、そして教育とか、
大事なことを色々考える材料をもらいました。

日本このままじゃダメだわ、とは思っていたけど、
ホントに末期的状況まできている気がした。

変えなきゃダメだわ。
本気出して、声出して、連帯して。
マコちゃん曰く「知りたがりの怒りんぼ」になって
変えないと!

医労連のみんなにもそう思ってもらいたいから、
マコちゃん、ケンちゃん、秋に呼べればいいなー、と
強く思ったのでした。



ハリガネ芸人ケンちゃんに作ってもらった「ねずみ」と「チューリップ」
    


2014年05月19日 Posted by ばたやん at 11:42Comments(0)イベント

県看護集会でアピール!

5月10日長野県看護集会が長野市トイーゴで開催されました!

看護師の夜勤改善と大幅増員をもとめて、パレード=


  


2014年05月13日 Posted by ばたやん at 15:37Comments(0)イベント

5月10日は県看護集会!

face015月10日(土)はトイーゴへgo!!

長野県医労連は長野県看護集会を開催します!

看護師の夜勤など勤務環境改善、大幅な増員は切実な要求です。

佐々木司氏(労働科学研究所)の「看護師が不健康ならば、患者の安全や健康など守れない!」と題した講演があります。

看護現場の健康問題はとても深刻。私たちの調査では6割以上が健康不安、7割以上が慢性疲労の状態、、、。

まずは私たちが夜勤労働が体に与える影響を科学的に学び、いのちを守る私たちがこんな働き方では患者さんを守れない=!と地域に運動への協力を広げていきたいと思います!

14時からは白衣の看護師達が長野市内をパレードします!トイーゴ前では健康チェックも行いますので、ぜひみなさん、応援してください!



  


2014年05月08日 Posted by ばたやん at 17:24Comments(0)イベント

第85回メーデー!

5月1日 第85回メーデーが長野県各地で行われました!県内では1万7000人が参加しました。

長野市ひまわり公園で開かれた長野県中央メーデーには1500人が参加

医労連から長野医療生協労組のF書記長が過酷な看護現場の労働実態をうったえました。

メーデーは8時間労働制を求めて1886年5月1日に合衆国カナダ職能労働組合連盟(後のアメリカ労働総同盟)が、8時間労働制を求めて統一ストライキ行ったのが起源です。 1日12時間から14時間労働が当たり前だった当時、「第1の8時間は仕事のために、第2の8時間は休息のために、そして残りの8時間は、おれたちの好きなことのために」を目標に行われました。その後、1889年の第2インターナショナル創立大会でAFLのゼネスト実施に合わせて労働者の国際的連帯としてデモを行うことを要請、決議がなされ、1890年の当日、ヨーロッパ各国やアメリカなどで第1回国際メーデーが実行されました。

メーデーは労働者の権利を主張する運動、また、国民がその時々の要求を掲げ団結と連帯の力を示す日として継続・発展してきました。

メーデーが始まって100年以上経ちますが、いまだ私たちの職場では8時間の休息と8時間の自由な時間は実現されていないのが現実です。さらに安倍政権がすすめる「雇用改革」は、「労働時間の規制緩和(残業代ゼロ)」「解雇規制の緩和」「派遣法の大改悪」など労働者の闘いとってきた到達と権利を切り崩すこれまでにない攻撃です!歴史の逆行は許されません!

ヨーロッパ諸国並みに休息が保障された、「人間らしい働き方」を私たち労働者の力で実現するため、労働者に対する攻撃を許さないために、仲間と団結してがんばりたい!

メーデー参加者のみなさん、裏方のみなさん、おつかれさまでした~!


午後はアクティーホールで交流会とプラカードコンテスト!豪華景品が執行委員長から手渡されました=



  


2014年05月02日 Posted by ばたやん at 13:53Comments(0)

国会議事堂を包囲したぞ

ごめんなさいicon15
有言不実行で。
現場からのブログアップのことです。
スマホ持ってるからできると思ったんだけど。
買いかぶりすぎてたようです。

反省face06


けど・・・

ヒューマンチェーンは大・大・大成功
でした!
参加者一同怒り爆発!
スゴイ熱気!


日比谷野音も参加者でいっぱい。
医療・介護従事者はもちろん、高齢者、障害者、一般のみなさんも
一緒になって国会を包囲。

政府がおし進めている「医療・介護総合法案」。
どんなものかまだ知らない人。
検索して調べて。
そして、自分の考えを持って、賛成・反対の声を上げよう。
このことは、集会の中で呼びかけ人の本田宏先生も仰ってました。


安倍政権になってからというもの、
大事なことが国民的議論のないまま、
あったとしても無視して、
強行し、
これからもしようとしているでしょう。

安倍首相はじめ政府の皆さん。
小学校(かな?)で習った
民主主義や人権
ないがしろにしてません?

みなさんはそんな風に思ったことありませんか~?




    


2014年04月25日 Posted by ばたやん at 13:01Comments(0)イベント

来週はヒューマンチェーン

いよいよ来週に迫ってきました。

オバマ大統領来日!
ではなく・・・

輝けいのち!
ヒューマンチェーン国会大包囲行動icon09

政府がねらう「負担増・給付減」の社会保障制度改悪をストップさせるために国会を包囲します!

今の通常国会で審議されている問題だらけの「医療・介護総合法案」。

どんな中身かというと、
介護で言えば、
特養の新規入所者を制限したり、
一定の所得を持つ入所者の利用負担を増やしたり、
要支援1・2の人の訪問・通所介護を市町村に丸投げしたり。

医療・看護で言えば、
患者追い出しにつながる急性期病床数の削減や、
医師がすべき医療行為を看護師に肩代わりさせる、
などなど。

誰でも年を取れば介護が必要になります。
若くても自分の意志とは関係なく、怪我をしたり病気にもなります。
そんなときに安心して受けられる医療や介護を保障するのが国の責務ではないですか。

そう。
これって国民生活に密接した重要法案なんですよ。
なのに国民的議論もさせず、当事者の意見にも耳を貸さず、
しかも医療も介護も1つの法案の中に「えいやっ」と丸め込んで
数の力で押し通す。

「そんな横暴は許されない!」
「聞くべきは国賓でなく国民の声だろ!」

と言うため24日行ってきます。


が、

オバマの来日で、国会周辺は厳重な警戒態勢がしかれているはず。

果たして無事ヒューマンチェーンは完成するのか。

ばたやんの現場からのブログアップを乞うご期待!


  


2014年04月18日 Posted by ばたやん at 16:20Comments(0)イベント

新入職員組合オリエン&歓迎会開催~!

4月4日長野医療生協労組の組合説明会が行われました。

これから現場にでていく新人さんたちに執行委員長が労働組合についてわかりやすく説明。青年部も青年の目線で組合を語りました。(沢山の講義を聴いておつかれの様子もありますが)

これからは仕事のことで頭が一杯になると思いますが、いろんな組合の取り組みを通じて、社会のことや労働者の権利のことなど沢山学んでいってほしいです。そして職場の仲間とともに要求実現のために力をあわせられるように絆を深めてほしいです。

夕方は新人歓迎会で挨拶させてもらいました。

昼間の研修からグループになって取り組んでいたので、みんなすでに打ち解けていて賑やかでした~。


  


2014年04月11日 Posted by ばたやん at 15:20Comments(0)イベント